ステッカー作成では裏面も活用しよう

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

せっかくステッカー作成をしたら、剥離紙に裏面印刷を施して、より高く宣伝効果を上げることができます。魅力的なステッカーができたら、それを多くの人に配ることで大きな宣伝効果が生まれますが、その裏の剥離紙にも商品名や会社名を入れることで、さらに効果は大きくなります。剥離紙は捨てられてしまうものですが、剥がすときに必ず目に留まるものでもあるのです。ですからここを上手に利用すべきといえます。

裏面印刷活用のポイント

裏面印刷は効果的な情報発信ができる手段です。それではどんなことを印刷すればよいのでしょうか。社名や住所・電話番号などを入れるのが一般的ですが、それ以外にもメールアドレスやホームページアドレスなどを入れることができます。また、SNSの情報を入れることもできます。企業であれば、会社の理念や事業内容、あるいは支店や営業所などを記載しても良いでしょう。その他、ロゴマークを入れたり、会社のキャッチフレーズなども入れられます。販売している製品があるのなら、その宣伝ができます。また、製品の受賞歴や採用実績などを書き加えることで、より一層その製品を知ってもらうことができます。製品のサポートセンターがあるのなら、そこの情報も入れておくと良いです。
スマホやタブレットなどからアクセスしてもらうためにQRコードも入れましょう。アクセスにより営業の幅が更に広がっていきます。店舗の場合は、営業時間や定休日などを入れます。場合によっては客を誘導するための地図を入れておくこともできます。
以上のように裏面には自分の望むあらゆる情報を記載できますから、大いに有効利用するべきだといえます。

裏面印刷の方法と注意点

ステッカー作成での裏面印刷には、知っておくべき事柄があります。まず、印刷はフルカラーと黒1色があります。なお、インクの色で気を付けるべき点は、剥離紙の色です。剥離紙の色を確認の上、インクの色を決めましょう。また、余白についても注意が必要になります。余白はカットラインから3ミリ以上は必要になります。次に糊ですが、これは普通糊しか使えません。強接着糊などの接着力が強いものに裏面印刷は不向きなのです。また、用紙についても、屋外用ステッカー印刷で使用されている合成紙ユポのみになっています。
最後に、裏面印刷を依頼する場合は、どちらが表面でどちらが裏面なのかを明確に指定しておきます。ものによってはどちらが表か裏かがわかりづらいことがあります。これはデータ入稿の際にきちんと表示しておきましょう。